今回はダイエットについて記事を書こうと思います。
たつにいはここ一年くらいトレーニングジムに通っています。それに伴いダイエットや筋肉について色々本やネットでも調べ、色々気づいた点がたくさんありました。
スポンサーリンク
若い時の食べても太らないという思い込み
20代前半のときは、仕事が力仕事だったので、訳も分からず細マッチョでした。
しかし、違う仕事についてからは一切、力を使わない仕事になりまして・・・
しかも年齢を重ねるごとに代謝が落ち、いっぱい食べても太らないと思い込み
筋肉も衰え、脂肪がぎっしりの状態でした。
ただ、身長が185cmあるため、服の上からだと目立たないために安心して余計に自分に甘くなりましたね(汗)
一番ショックだったのは32歳の時に職場の健康診断を受けて、血液検査で肝機能の数値(GOT・GPT)の数値が偉いことになっており、診察を受けたら脂肪肝に近いと言われ、先生に「食生活改善と運動しなきゃダメだよ」と言われ人生で初めて病状を告げられ落ち込みました。
間違ったダイエット
もう、痩せるにはとりあえず走るしかないと思ったので、毎日30分のランニングと食事量を減らし、頑張ってダイエットしました。
そして1ヶ月後再検査・・・数値が標準値に収まっていました。すごい嬉しかったですが、そこから
運動もやめ、食生活ももとに戻り、またブクブクと太り始めてました^^;
検査に引っかかった時は84kgで、それじゃ82kgくらいをキープしてれば検査にも引っかからないだろうと思い
そのまま過ごしました。
肝機能はなんとか標準値でしたが、やっぱり、運動もせず、食生活も乱れると体にも不調をきたし、睡眠も浅くなり、脇腹もチクチクと痛み出し、なんとなく体臭も臭うような気がしてきました。
今振り返ると、ジムに通い、体について色々勉強してみると間違ったダイエットをしてしまいました。
ダイエットとは?
ダイエットとはおそらく大半の方が痩せることと体重が減ることだと思います。
特に女性の方は食事制限やサプリメントで痩せようと思うのではないでしょうか。
ちなみに、たつにいのジムに通う前の体重は83kgで、ジム通いして1年後の体重は82kgです!
あれ?!変わってないじゃん!と思われるかもしれないですが、見た目が全然違います。
そうです。筋肉です。
前の自分は脂肪しかなくヨボヨボでしたが、今は引き締まっています・・・がちょっと甘えて脂肪も少し乗ってますがそれでも全然違います。
厳密に体重の変化を振り返ると、1年前:83kg → 半年後:76kg →
現在:82kgです。
どんなダイエットかは、また別な記事に書きます。
確かにダイエットには脂肪を減らすことが大事ですが、同じくらい筋肉をつけることも大事だと思います。
脂肪1kg と 筋肉1kg では 重さは同じですが体積が脂肪のほうが約20%多く見えるそうです。
でも、筋肉はなぜつけなくちゃいけないかというと、リバウンドしにくくなるからです。しかも、筋肉をつけると代謝も上がり、引き締まり、姿勢を保つのも楽になりいいことずくめなんです。
モデルさんや女優さんも間違いなくしていると思います。
しかし、筋トレのイメージを知らない人に聞くとムキムキになりたくないと言われますが、普通に筋トレしててもボディビルダーになるのは到底無理です(笑)
なので、筋トレを恐れずに筋トレをしましょう!!
ダイエットとは、体重を落とすことではなく、脂肪を減らし、筋肉をつけ、見た目のシルエットがキレイに見えることだと自分は思います。
また、別な記事で筋トレについて記事を書きたいと思います。
コメント
コメントはありません。