先日約5年ほど使用した、掛け布団カバーと敷布団カバーを買い替えました。ニトリにて購入しましたが、布団カバーを洗濯した後、布団にセットするときに四隅にひもを通さなくても簡単にセットできるという商品が売っており、実際に購入してみたので、簡単にレビューしてみたいとおもいます。
スポンサーリンク
現在の寝具環境
現在たつにいは、ベッドを使用しておらず、三つ折りマットレスに、敷布団カバーと羽毛布団に布団カバーで寝ています。枕は、寝違いがひどかったので楽天で、安くてちょうどいい具合の枕を見つけてからは一度も寝違いを起こしてません。
こちらのマットはフローリングに敷いていますが、メッシュ生地のため通気性もよく、ちょうど腰の部分が硬めになっているので、夜寝た後次の日の朝、体が痛くなることがこれまで一度もありません。
こちらの枕も、安いわりに寝心地もよく、先ほども述べましたがこの枕に変えてからは寝違いを起こすことがなくなりました。そして、洗うこともできるので長く使用可能です。
ニトリ×TEIJIN 掛布団カバー 付け替え簡単 NGRIP
さて、本題に参りましょう。現在羽毛布団とマットレスには、ニッセンの布団と敷布団カバーを使用していましたが、経年劣化で生地が薄くなったり毛玉ができてきたので買い替えを検討していました。
ニトリにふら~っと立ち寄り、何気に寝具コーナーを見ていると、布団カバーの四隅に布団を固定するためのひもがついていない商品が売っていました。
衝動買いしてしまったので(笑)いきなり写真乗せちゃいます。
こちらです!掛布団カバーの方は2014年グッドデザイン賞を受賞しているようですね。
ついでに、三つ折りマットレス用に「マルチすっぽりシーツ」というのも買っちゃいました。普通敷布団カバーだとチャック式で横からムリムリマットレスを入れてやらなくてはいけないのですが、この「マルチすっぽりシーツ」だとふちがゴムになっているので、マットレスの上からスポッとはめてやることでカバーを装着できる便利な商品なのです。
そして、ひもなし掛布団カバーですが、ひもがなくても布団の四隅を固定できるということで、どういう仕組みになっているのかというと、カバーの片側の上と下に数センチの滑り止めの生地がついており、一度セットすると動かないということのようです。
写真でわかるでしょうか、若干色が白っぽくなっているのが滑り止めです。説明書によると超極細繊維生地「ナノフロントⓇ」というもののようです。
これと布団が重なるとずれることがなくなるらしいです。もし本当ならものすごい便利だなと思いますよね。
たつにいも、カバーを洗濯後、ひもを四隅結ぶのに結構時間がかかっちゃいますし、しばらくするとひもが取れてて布団がずれてしまい、嫌な気分になりながらも直すのがめんどくさいという状況が結構あります。
もし、この「ナノフロント」の性能が本当なら、今までの悩みが一気に解決する良い商品だなと思い、おもいきって買っちゃいました。
使用した感想
まず、布団にカバーをセットするのですが、説明書にセットの仕方が乗っているのですが・・・
こんな感じで工程が多いのですが実際にやってみると簡単に時間もかからずできます。前みたいにひもを4か所結んでという面倒なものがないので雲泥の差です。
そして、本当にこれだけで布団がずれないのか、気になるところですが、これに変えて何日か経ちましたがまったくずれていません。
ちゃんと布団の四隅がカバーの四隅にフィットしたまま動かないのです!感動です!!
こんなに付け替えが簡単なら、これまで面倒で気が進まなかった洗濯も、気軽にやろうかなと思うようになりそうです。
最後にまとめ
これまで布団カバーというと色や柄、触り心地、通気性という観点から選んでいたものが、新たに付け替えやすさというものが増え、確かに使ってみるとすごい便利だなという印象です。
これまでは、色の種類が少なかったみたいですが、新色もいくつかバリエーションが増えたようなので、買ってみたい色があり、衝動買いしてしまいました。
たつにいが買ったものは、ベージュで、綿70%と麻30%で打ち込み本数が88本の物です。
打ち込み本数が多いと糸の密度が多くて、グレードも高く、ダニの侵入を防ぐそうですが、通気性が悪くて蒸れやすいそうです。逆に少ないとダニは侵入しやすいですが、通気性がよく寝具としては良いように思います。
今回購入したのは打ち込み本数が88本ですので通気性は良さそうです、触り心地も麻が入っているので、さらさらした感じが肌に優しいなと思います。
他にも綿100%で打ち込み本数200本のものもあるので、自分の好みの好きなものを選べば良いかと思います。
もし、この記事を読んで気になった方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
かなり満足できた商品でしたのでご紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)
コメント
コメントはありません。