UA-84346890-1

たつにいの日々向上

「たつにい」の興味のある物や経験(ダイエット・恋愛・プロレス・レビュー等)をもとに日々向上できることを共有していきたいブログです。

【ネタがない】初心者がブログ書いて3か月目前、日々思うことを書いてみます。

calendar

もうすぐブログを始めて三か月が近づいてきていますが、なかなかブログに書くネタがなくなってきたので(^^;今日は箸休めに日々ブログを書いていて、思ったことや感じたことをいろいろ書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

ブログを始めて現在の心境

初心者がブログを始めて、目標の3か月100記事まで佳境に入ってきています。しかし、最後のラストスパートは精神的にもきついし、明日から師走で、仕事もイベントが多く忙しくなってくるところで、なんとか更新を途切れさせないように、苦し紛れにこの記事を書いているところです(^^;

ブログを始めた当初は、何もかもが新鮮で、楽しく感じられ、初月は40記事も書いたのが、今となっては懐かしく思います。

そして、今は楽しいという感情が薄れているような気もします。自分で設定した目標に縛られている感覚です。

やっぱり毎日は大変

毎日仕事から帰ってきて、記事を書こうか悩んで、葛藤しながらもなんとかPCに向かって、キーボードをカタカタと鳴らして、記事を書いて今のところ続いてます。

葛藤してる間も、「ここで毎日更新をやめて、気が向いたときに記事を書いた方が楽しくかけるんじゃないか」と感じることが多くなってきています。

しかし、一度やめると、ずっとやめてしまいそうな気もしてなんとか気分を奮い起こしてます。

なんとなく、今日この記事を書こうと思ったのも、今思ってる気分を吐き出したかったのかなと思います。



ブログの目的

本来ブログは、何を書いてもいいと思います。初めはブログで好きな記事を書いて、少し収益があればいいな的な考えで始めるのですが、アクセス数が増えないことと、収益が上がらない、苛立ちや焦りが本来の楽しく記事を書くということを忘れて、収益を上げるためには、どうすればいいかということに目的がすり替わってしまっています。

なんとなく霧の中にいるような迷いの中にいるイメージです。

何のためにブログをやっているのかということが、わからなくなっています。やっぱり答えを出すには100記事書いて、あとは放置でも、新たに特化ブログを立ち上げるにしても、自分で目的を決めないとだめなのかもしれないですね。

でも、「楽しく」を前提にすべて進んでいければ最高かなと思います。

トレンド記事も挑戦してみた

アクセス数を上げるためにトレンド記事も書いてみました。テレビで放送された番組に関した記事ですが、記事を書いた次の日くらいはアクセス数が1.5倍にもなるのですが、2日後にはパタッとアクセスがなくなりました。

やはり一過性のトレンド記事では、続かないと確信しました。一時はアクセス数が増えたことに喜びますが、それがなくなるとガッカリし、またトレンド記事を書きたくなる・・・麻薬みたいなものかと思いました。

一番は長期的にアクセスが見込める記事をマイペースに書くのが自分には合ってるんだと思います。たまに、トレンド記事を挟むというのがバランス的にもいいかもしれませんね。

しかし、トレンド記事を書くということは無駄だったかというとそうでもなく、どういう記事がアクセスがあるのか身をもって感じるということは自分の中でよい経験になっています。



最後にまとめ

今日は正直手抜き記事です。ちょっとブログを書くことにストレスを感じ始めてた気分を吐き出したかったのですみません(^^;

でも、他のブロガーの方でも、同じ悩みを感じてる方もいれば、苦にならなく楽しく続けている方もいるだろうし、途中で飽きてやめてしまう方もいると思います。

少しでも共感してもらえれば、励みにもなるので、また頑張れます。

とりあえず、100記事書いたら楽しく続けることを目標に、そして一番大事な「続けること」を忘れずに続けたいと思います。

ブログには正解はありません。いろいろ迷いながらも自分がいいと思ってやったことが、誰もやったことがないことだってあり得るので、それがオリジナリティになり、アクセス数も増えるかもしれません。いろいろなことに挑戦したいと思います。

あ~、ブログの感想の記事が一番スラスラ書けると感じる、たつにいでした(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

English