UA-84346890-1

たつにいの日々向上

「たつにい」の興味のある物や経験(ダイエット・恋愛・プロレス・レビュー等)をもとに日々向上できることを共有していきたいブログです。

【男・女】「LINE 脈あり」で検索してるあなたへ・・・【完全版】

calendar

reload

【男・女】「LINE 脈あり」で検索してるあなたへ・・・【完全版】

よく、女性(男性)とLINEのやり取りをしてて、その相手が、いいなと思う人の場合、相手は自分の事どう思ってるんだろう??と、よく考えたりしますよね。今回はそのことについて言及したいと思います。

その前に・・・

スポンサーリンク

LINEはメールより難しい

LINEが流行る前は、メールが主に文章でやり取りを行う手段でした。メールだとトーク画面も既読もなく、送ったら送りっぱなしで待ってるしかありませんでした。メールの場合の脈あり判断は・・・

メールの場合の脈あり判断

  1. 返信の頻度
  2. メールの内容

これしかありませんでした。

しかし、主な連絡手段がメールからSNS、特にLINEに変わっていった際に、LINEはとにかく、トーク画面があり、レスポンスよく、気軽に長めにやり取りできるということで、どちらかと言うと、長文より短文のほうが、メインになってくると思います。

ここで、メールからLINEに変わって、脈ありを判断するポイントは・・・

LINEの場合の脈あり判断

  1. 返信の頻度
  2. トークの内容
  3. 既読の付くタイミング

と増えてきており、判断が難しくなってきているのです。

LINEの脈あり判断の難しさ

ただでさえ、メールが主流だった時代でも、LINEと同じように、メールの脈あり論争はありました。LINEの前のメール時代からたくさん議論されてるのです。

ましてや、LINEになったら、既読という今までの脈あり判断よりも、感情を一喜一憂させられる、機能がついているのです。しかも、今は既読せずにトークの内容を確認でき、いくらでも既読の付けるタイミングは調整できるのです。それに、最近LINEを使いだしたという人も中にはいるかもしれないし、LINEが苦手という人がいるかもしれないのです。難しいとは思いませんか?

こんなに判断材料が混在していて、脈ありなのかを判断できる人がいたら、神様といっても過言ではないです(笑)

真の脈あり判断とは

よく、ブログやサイトの記事で脈アリについて、書いてある記事がありますが、たつにいも脈があるかで悩んでよく調べたりしていましたが、全く当たった試しがありませんでした。そういう記事に流されて、相手との関係がダメにならないためにも、どうすればいいか考えてみました。

  1. 脈ありで記事を探すということは自信を失っている
  2. そもそも脈ありという言葉自体が存在しない

1.脈ありで記事を探すということは自信を失っている

多分、ネットで「LINE 脈あり」と検索している頃には、自分を見失って、相手のことばかり考えていることになっていると思います。しかし、その状態は相手にとって魅力的ではなく、その自信のなさがLINEでも相手に伝わってしまいます。

まずこうならないために、もっと自分自信に意識を集中し、夢中になることを見つけ、相手のことを考えないようにしましょう。相手のことを考えなくても相手は逃げません、下手に自信のないLINEを送るよりも、よっぽど魅力があるように見えます。それで、相手の方から連絡が来るようになるかもしれませんし、まずは自信を取り戻しましょう。

2.そもそも脈ありという言葉自体が存在しない

まず、LINEだけで脈なしは判断できますが、脈があるかを判断するのは危険なので絶対にやめましょう。

脈があるか、ないか、なんとも思ってないかなんて、誰もわかりません。下手するとやり取りしてる相手もわからないということもあります。まず、脈ありを判断するという考えをなくしましょう。

では、どうするかというと、脈を作っていくのです。ちょっとこわいかもしれませんが、相手に色々投げかけてみるのです、相手を食事に誘ってみる、映画に誘ってみる等、LINEで交わした会話の中からお互いの共通点や興味のあることで、お互いが楽しそうなことを相手に提案してみるのです。

もし、それでOKがでたら、実際に会って仲を深め、そこからまた違う脈を作り出し、また作って・・・を繰り返していくと、相手との信頼が生まれます。そうなれば、あとは時間の問題でうまくいくでしょう。

もし、食事に誘ったり、こちらから相手に投げかけたものが、断られたり、具体的な代替え案などない場合は、脈無しとしてスッパリ諦めましょう。その方とは縁がなかったのです。出会いなんて探せばいくらでもあります。

もし、相手を誘うことができないという場合は、自分に自信がないから、相手にされないだろうと潜在意識の中で思っているため誘えないのです。まずは自信をつけましょう!

最後に

いつの時代でも、相手がどう思っているかを考えてしまう人はいると思います。それは、電話でも、メールでも、LINEでも、これから先出て来るやり取りするサービスがでてきても、続いていくと思います。

なので、いくら考えても答えはでてこないので、考えるだけ、相手に自分の思考と大事な時間を奪われてしまっているのです。もったいないとおもいませんか?

それなら相手にこちらから何かを投げかけ、相手からどう思われるか」を考えるのではなく、「相手をどう思うか」を考えるようにしましょう!無駄な思考でエネルギーを奪われることなく、自分らしく相手と接することができれば、必ず相手とうまく行くでしょう。

ちょっと普通の脈あり論とは違う感じになりましたが、こういう考え方になると、恋愛に限らず、仕事や遊びも上手くいくのかなと思います。

すごい悩んでる方からしたらすごいハードルが高いと思う人もいるかもしれませんが、たつにいも同じ経験をした上で書いてますので、ぜひ試してみてください(^^)

最後まで読んでいただきありがとうございました!

相手とLINEのやり取りを続けるための記事も書いてますので、こちらもどうぞ
好きな女性とLINEのやり取りが続く方法5つ | たつにいの日々向上

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

English