UA-84346890-1

たつにいの日々向上

「たつにい」の興味のある物や経験(ダイエット・恋愛・プロレス・レビュー等)をもとに日々向上できることを共有していきたいブログです。

【PS4】ボーナス・クリスマスの年末商戦で欲しいゲーム3つ!

calendar

reload

【PS4】ボーナス・クリスマスの年末商戦で欲しいゲーム3つ!

毎年、年末にかけて、ボーナスやクリスマスなどの年末商戦に向けて色々なゲームが発売されます。特に注目は2016年10月にPSVRというヴァーチャルリアリティを家庭で本格体験できるハードが発売され、テレビでも取り上げられ、現在も品切れか、ネットでも価格がつり上がってる状態です。

しかし、年末にかけて、生産も追いつき、本当に欲しい人に届くことになると思います。ソニーも年末商戦というかき入れ時にわざわざ売らないわけがありません。

逆に言うと、年末商戦に向けて、かつて任天堂が行ったと言われた「品切れ商法」を行ってるのかもしれませんね。本当かどうかはわかりませんが^^;転売屋が買い占めてるということもあると思いますが・・・

たつにいも、まだ買ってないのですが、欲しいゲーム紹介のその前に・・・

スポンサーリンク

ゲーム遍歴

たつにいのこれまでの人生での、ゲーム遍歴を紹介したいと思います。初めて小学生の時に買ってもらったのは、ファミコンで、マリオやドラクエ、ファイナルファンタジーなど、数々の名作と言われたゲームをプレーしてきました。

そこからPCエンジンやスーパーファミコン、プレステ1,2,3、4など色々やってきましたが、学生の時は、RPGなど腰を据えてやるゲームを好んでやっていましたが、社会人になってからは、手軽にプレーできる、FPSシューティングを中心にやるようになり、微妙にプレースタイルに変化がでてきました。

それと同時に、昔はドットで描かれた2Dのキャラクターが横や縦に動き回ってたのが、3Dで立体的に描かれるようになり、今ではVRで自分を中心にプレーできるという、革新的な進化を遂げています。それらをすべて経験したいという欲求が、ゲームに希望を抱き、現在も飽きずにプレーしているのかと思います。

過去の個人的にハマったゲームの紹介はまた別記事で書きたいと思いますが、今現在、年末にかけて欲しいゲーム(PS4)を3つにしぼり紹介したいと思います。

欲しいゲーム

第3位

ファイナルファンタジーXV(15)

言わずと知れた、RPG超大作ゲームです。たつにいは、正直、FFⅪ(11)までしかやってないです。特に思い入れがあるのがファミコン時代のⅢとスーファミ時代のⅣ、Ⅴが特に好きでした。

フィールドマップを歩き、街では買い物したり、横から見た戦闘画面で、武器や魔法、召喚獣を呼んで戦ったり、隠し通路を通って強い武器を手に入れたり、レアアイテムを探し回ったり、2D画面ですが、記憶には鮮明に当時の映像が残っているのです。

あれから、何年もの時が過ぎて、ふとこのゲームの記事を目にしましたが、そこにはあの時に夢中になってた、2Dのキャラクターの時とは、全く違うゲームのようになっていました。しかし、魔法や召喚獣などFFのテイストはちゃんと残っており、魔法についてもだいぶ進化しています。

そこでおすすめポイントを紹介したいと思います。

FINAL FANTASY XV ウェイトモード/ファイナルファンタジー15

おすすめポイント

  1. 時間や天候が変化し、広大なフィールドを動き回れるオープンワールド
  2. 戦闘はシリーズ初のアクションバトル
  3. 天候や地形に影響される魔法
  4. 移動手段は車!
  5. PSVRに対応?!
1.時間や天候が変化し、広大なフィールドを動き回れるオープンワールド

まず、昔のFFは2Dでどこまでもフィールドを動き回れましたが、今回は、3Dで森や洞窟などを探索したり、広大なフィールドでリアルタイムに天候や、時間の変化で、様変わりするオープンワールドを採用しています。

2.戦闘はシリーズ初のアクションバトル

戦闘はなんとアクションバトル、昔のFFの戦闘では竜騎士がジャンプし、次のターンに敵を上空から攻撃するというのがありましたが、まさにそれをアクションで行える、画期的な戦闘に生まれ変わりました。

ほかには様々な武器をリアルタイムに切り替えて戦う「武器召喚」、パーティメンバーとの「連携技」、お馴染みの「魔法」、桁違いの大きさの召喚獣を喚ぶ「召喚」など迫力満点のバトルになりそうです。

3.天候や地形に影響される魔法

戦闘中に使う魔法では、ファイア、ブリザド、サンダーのお馴染みの魔法がありますが敵の属性の弱点を突くと、大ダメージを与えられるという効果がありました。今回はフィールドや、天候によっても効果が変わり、草原で放つファイアは草木が燃え上がり、雨が降ったら消えてしまうという、なんともリアルな事になっちゃってます!

4.移動手段は車!

そして、一番驚愕だったのは、移動手段が車だってことです!FFで車が登場するなんて、思いもしませんでしたが、画像を見ると、主人公がスポーツカーみたいな車のガソリン?!みたいなのを補充している画があり、ついにここまできたんだなと思いました。

5.PSVRに対応?!

これは、発売後のバージョンアップで対応されるみたいですが、本編をVRでプレイできるのではなくて、別コンテンツとしてプレイできるらしく、ネットではVRで、巨大なベヒーモスを相手に銃で撃ちまくるガンシューティングの動画が上がってました。

ファイナルファンタジーXVは11月29日発売です。進化したFFに興味があればやってみましょう!

 

2016/11/22追記

おまけ

PS4ではないのですが、注目は任天堂3DSのポケットモンスターサン・ムーンで、発売日から三日で190万本を売り上げたそうです。

ちょっと前には、ポケモンGOがスマホで流行り、今までポケモンを知らなかった層まで認知されてきています。たつにいもその一人で、ポケモンGOのおかげで、たくさんの種類のモンスターが詳しくなりました。

子供がポケモンGOをやりたいと、親に言い、一緒にモンスターを探したりしているうちに、親も詳しくなっているという状況を周りでも目にします。

その影響もあってか、今回の新作にも注目が集まっているのではないでしょうか。ちょっとやってみたい気もします。

 

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

English