2次審査よりも1次審査のほうが重要な気もしたので、詳しくは前回の記事を参考にしていただければと思います。
【一発合格】ブログ初心者がWordPressで、googleアドセンスの一次審査を一発で通過したまとめ | たつにいの日々向上
本日も一次審査と同様に早朝にメールが送られて来ました!たつにいは、たまたま起きてましたので、その瞬間を目にすることができました。
一次審査を通過したのが9月28日2次審査を通過したのが、本日10月1日。一次審査から3日めで合格しました。
しかし、一次審査後にWordPressのプラグイントラブルで、1日ブログが閲覧できない状態に。。。
ブログ開設後初めてのトラブル。500 サーバーエラー | たつにいの日々向上
もしかすると、本当は一日早く通ってたかもしれませんが、1次と2次合計すると、12日で通過しました。
1次審査でやるべきことは、やってたので、2次審査は、アドセンスの広告を貼るのみでした。記事の貼り方もWordPressで使用しているテーマの設定に、アドセンスの4つの大きさのコードをコピペすれば、自動的にトップページと記事に広告が出ます。それにテーマの作者が、一番効果的な場所に広告が出るようにしてくれているので、どこに広告はろうか、とか考えなくていいので本当にに簡単でありがたいです。
あとは、アドセンス関連の記事を2つほど投稿して、待つだけです。
スポンサーリンク
Googleアドセンスの審査を受けた感想
正直、毎日結果のメールが来ないか確認したりで、ドキドキでしたが、やっと、終わったという感じです。審査が厳しくなったと噂され、妙に気構えていたのが逆によかったのかもしれません。
一つ思ったのが、ネットで検索すると出てくるものは、情報は古いのもあるし、個人の主観も大きく関わっているので、あまり情報に振り回されず(Google検索で探したとしても検索オプションで期間を指定できるので、最近のものを見ましょう)、Googleアドセンスのプログラムポリシーに自分のブログやサイトを照らし合わせるのが、審査を通るための一番確実な方法かと思います。
必ず一読するか、解説サイトで理解しておきましょう。
少しでもお役に立てれば、幸いです。
最後に
アドセンス合格しても、まだまだアクセスが少ないので、どんどん記事を書いて、WordPressでの急にアクセス数が上がると言われる、3ヶ月100記事をとりあえず目指します!今のところこれがモチベーションにつながってます!
でも・・・
コメント
コメントはありません。