こんばんは、今回は自宅で筋トレを行う際に、効率的に筋トレを行う器具を何回かに渡って紹介していきたいと思います。金額も1000円ぐらいなのでお手軽に、畳一畳分ぐらいあればできます。これから紹介していく器具は、ネットではわりと有名ですので、たつにいも自分で調べて、試しに購入し、感想を書いていき、最後の紹介のあとに器具を使った全身を鍛えるためにどのようなメニューを組んだか書いていこうと思います。
スポンサーリンク
プッシュアップバー
特徴
通常の腕立て伏せだと、腕を曲げて、体を下げた時にあまり沈み込まないのですが、この器具を使うことにより、もっと、体を沈めることができるので、筋肉を刺激する部分が増えて効率よく鍛えることができます。
器具の材質は、主にプラスチックでできていて、持ちての部分はスポンジでできています。今のところスポンジ部も壊れる気配はありません。プラスチックなので、フローリングなどの床を傷つけることはないと思います。
形は持ちての部分が若干傾斜になっていて、使用する時は高くなっている方は頭側、低くなっている方は足側に向けてトレーニングを行ってください。
値段
1000円ぐらいで買えるのでお手軽度No.1かと思います
売っている場所
ホームセンター、スポーツ用品店、楽天・amazonなどのネット通販
結構どこでも売っていますね。売っているものも、色や形が若干違いますが、使い方は同じですので、そんなにこだわらずに気に入ったのを買えばいいと思います。
ちなみに、たつにいはドン・キホーテで購入しました(笑)
使用方法
- まず通常の腕立てを行う時の状態の、両肩よりちょっと広めにプッシュアップバーを置く。
- 少しハの字型にします。(頭側の傾斜が高くなっている方をちょっと内側にする)
- その状態で、スポンジの持ち手を持って腕立て伏せを行う状態にする。
- ゆっくり上体をさげ胸が床と水平になるぐらいまで下げる。
- 無理をしない程度に胸と腕の筋肉を使い上体を上げる。
- 10回行い1分ぐらい休憩を合計3セット行う
注 できない場合は膝をついて、強度をさげて行ってみましょう!
プッシュアップバーを使っての腕立て伏せを行うと、力こぶの上腕二頭筋、二の腕のとこの上腕三頭筋、そして大胸筋に効きます。通常の腕立てより、可動域が広がってるので多くの筋肉を破壊していることでしょう。体感も鍛えられてると思います。
結構、筋肉痛になると思いますので、無理せず、1日か2日おきに行ってください。
使用した感想
たつにいはジムに通い始めて、少しあとに購入しました。もちろんこれまで鍛えてなかったので筋肉もない状態でしたが、回数はやっぱりあまりできませんでしたね^^;
5回目くらいで腕の力で体を上げられなくなって、ギブアップしてました。体を沈めるのも、床と平行にするのができなかったです。でも、なんとか続けるうちにどちらも普通にできるようにはなっていきました(^^)
でも、普通の腕立てよりきついかと思ったのですが、そこまででもなく、普通の腕立てだと手のひらを床についた状態で、行いますので手首が痛くなってしまいますよね。。。ですが、この器具を使うことで、手首に負担がかからずに腕立てを行うことができるという、安くていい事ずくめの器具ですね。一度使うと手放せなくなります。
他にも、軽いし場所も取らないので片付けるのも楽ですし、それでもって安いのでダンベルを買うなら自重でも十分鍛えられる、プッシュアップバーをおすすめします!(ダンベルもいいですが場所取ります^^;)
コメント
コメントはありません。