UA-84346890-1

たつにいの日々向上

「たつにい」の興味のある物や経験(ダイエット・恋愛・プロレス・レビュー等)をもとに日々向上できることを共有していきたいブログです。

録画しまくり!液晶テレビ 東芝 REGZA 42Z7 タイムシフト・録画機能

calendar

reload

録画しまくり!液晶テレビ 東芝 REGZA 42Z7 タイムシフト・録画機能

こんばんは、今日は家で愛用しているテレビを紹介します。

 

2013年に購入したテレビREGZA 42Z7です。
数あるメーカーの中から、なぜこれを購入したかというと一番は「タイムシフトマシン・録画」機能!

管理人はこれまで、REGZAの 32H1000(テレビ初のHDD内蔵録画機能搭載)、37Z3500、その他(ソニー)
を買い替えてきましたがテレビの録画機能はやはり快適です

ですが、今は東芝以外のメーカーでも普通に外付けHDD録画機能はついてます。

スポンサーリンク

タイムシフト録画機能

そこで、私が買ったテレビについてる「タイムシフトマシン・録画」機能、簡単に説明すると、過去何日か分の6CHの全番組(変更可能)を専用のHDDに勝手に録画して一時保管し、保管している間ならどの番組でもさかのぼって観れるという夢の様な機能です(笑)
しかも、もう一台以上HDDがあれば一時保管してある番組を別HDDに保存もできるという便利な機能もついてます!

過去番組表、番組を選んで選択すればすぐに観れます!リモコンの青ボタンを押すと一発で別HDDに保存できます!

下のHDDはタイムシフトマシン用です。

 

タイムシフト録画の良かった点

  • 友達から「昨日のあの番組めちゃめちゃ面白かったよ!」と話しされたり、好きな芸能人が出ていたけど見逃してしまったという時でも、気にせず観直しができたり、普段気にもとめたことのない番組でもとりあえず観てみたら意外と面白かったなど色々楽しめています。
  • あとは、現在放送している、みたい番組の途中から見始めた場合、リモコンに始めにジャンプというボタンが有り、それを押すと番組の初めから再生できます

タイムシフト録画の悪かった点

  • たつにいの持っているレグザは、タイムシフトは地上波しか録画できません(最近出ているレグザだと、確か1チャンネルだけBSかCSを撮りだめることができます)
  • 設定で録画してるチャンネルと、録画する時間を選択することができ、たつにいは全チャンネルと夜中3時から、7時までは録画しない設定になってますが、大体4日分ぐらいしか過去の番組が撮れませんでした。
  • タイムシフト録画から、通常のハードディスクにダビングする時は、等倍の時間がかかるので、2時間番組なら2時間かかります。

他にはこんな機能も

ちなみに別売りメガネを買えば3Dも観れちゃいます!管理人は最近あんまり使いませんがYouTubeなどで3Dの動画を探せば結構見つかり、最初の頃は水中の立体映像とかにハマってました!意外と迫力があり、ゴルフのバンカーショットの映像では、砂がこっちに飛んできそうな感覚に一瞬なって、のけぞってしまいました(笑)一度は観ても損はないと思います。
あとは管理人の部屋は狭いのでデスクトップPCのモニタにもしちゃってます。PCとテレビをHDMIケーブル一本あれば大画面でインターネットも余裕でできちゃいますね




これからのテレビは4K(フルハイビジョンの4倍の画素数の面積)が主流になってくるかと思いますが、お金に余裕ある方ならこちらのほうが満足度が高いかもしれません。大画面で2K(フルハイビジョン)だと粗が目立ちますが、4Kテレビだと地デジなどの映像もアップコンバートし高精細な映像にするという機能や、もちろんタイムシフトマシン録画機能もついてます!ちなみに、高いですが私が初めて買ったHDD内蔵32型テレビも同じくらいの値段でした

最後にまとめ

最後に、たつにいはこのテレビを未だに現役で使用し、壊れることもなく、使い勝手も満足しています。これなら4K時代をこのまま過ごして、次世代の8Kまで持ちそうです!ちなみに8K(スーパーハイビジョン)は4Kのこれまた4倍の画素数で、肉眼に近い映像を見ることができ、3Dグラスを使わなくても、立体的で迫力のある映像が見れます。
個人的には中途半端な4Kよりは、もうちょっと待って8Kテレビを買いたいと思います!

 

もし、今現在4Kのタイムシフト録画付き液晶テレビを購入したいという方は、性能や機能と価格のバランスが優れたこの型がおすすめです。

↓↓↓

激安!4K IPSパネル LED液晶 タイムシフト録画 丸ごとチャンネル機能搭載、最新REGZAはこちら

 

こちらの記事もどうぞ!
【レグザHDD】PCのHDDが余ったので、東芝レグザの録画用に使用してみた。 | たつにいの日々向上

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

English