おとといで、ブログを始めて4か月達成することができました。
といっても、4か月目は記事の更新は2記事だけだったので、ほぼ何もしていません。
あと、4か月もたったので、いい加減記事タイトルに初心者を入れるのをやめました(笑)その代わり、何かの映画のタイトルみたいに、サブタイトルを入れてみました(^^;)
さて、運営報告と行きたいとこですが、ブログは3か月、100記事という言い伝えがあるように、3か月目まではちゃんと結果を表にしてまとめてましたが、一区切りついたので、簡単に報告していきます!
スポンサーリンク
運営報告
PV数
やっと3000を超えました!なんとか達成です。
PV数でランク付けするピラミッド型の表をネットで見たことがあるのですが、3000を超えると脱ビギナーということで、これで初心者とつけて、言い訳ができない状態になりました(笑)
しかし、途中までは全然3000PVペースではなかったのです・・・
1月4日に急に一日のアクセスが増え始め、弱小ブロガーには驚きの一日300PV越えがありました。
なぜ、増えたのかというと、このブログはプロレスの初心者向けの記事も書いています。
プロレス好きならわかるのですが、1月4日というと年に一回ある新日本プロレスの東京ドーム大会が行われた日でした。
そして、どの記事が一番見られたかというと、プロレスルールに関する記事が多く、なぜにと思ったら関東ローカルで夜中の浅い時間に、当日録画放送されていたのです。
おそらく、プロレスを初めてみた方が多く検索したのではないかと思いました。
しかし、テレビの力は大きいです。もし、全国で放送されてたらと思うと恐ろしいですね(^^;
でも、この日をきっかけに毎日アクセス数が100を超えるようになってきました。
このことがあったおかげで、月間3000PV達成できたのです。
収益に関して
現在、アドセンスと物販アフィリを行っていますが、どちらとも4か月合計で1000円くらいです。
これじゃ、まだまだダメだなと思い、一念発起し、一から勉強するように情報商材を買いました。
これからの展望
4か月目は2記事しか更新しなかった理由は、これから先ブログをどのようにするか悩んでいたためです。
もっと知識を増やすために書籍を何冊か購入しようとしましたが、いまいち具体性に欠けるということで、書籍は一切買わずに、いろいろ調べ、とある情報商材を購入しました。この情報商材は、アフィリエイトを基礎から学んで、具体性もあり、実践しながら学べるというものです。(割と有名なので悪徳ではないです)
実際に購入してみて、確かに今まで知らなかったことや、具体的なアフィリエイトのやり方まで載っており、本当に教科書みたいで、今も勉強しながら、確かな手ごたえをつかみつつあるのかなといったところです。
そして、これからですが、とりあえず新しいブログをワードプレスで立ち上げる予定です。そのブログは一つのジャンルに特化したデータベース的なブログにしたいと考えており、今は構想を練ってる最中です。
それと同時に、このブログも型にはまらず、色々な記事を更新しながら、実験的に運営していきたいと思うので、よろしくお願いいたします。
最後にまとめ
今、ブログを始めてから思うことは、やはり何事もやってみないと、先のことは見えてこないということです。手も動かさずに、考えてるだけだと経験がないので、先のことは未知の世界で何もわからないですよね。
しかし、とりあえず手を動かしていくと、何かしらの結果があり、行動したことで経験にもなり、そこから新たな目標が出てきたりします。
一番大事なのは、とにかく手を動かすこと、休んでもいいけどやめないこと、向上心を持つこと。この3つなのではないでしょうか。この3つを軸に行動していけば、おのずと結果が出てくるように思います。
次回は五か月目か、半年かにブログ運営の記事をまた書きたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)
コメント
コメントはありません。